ボア タルヂ(ブラジルポルトガル語)なの! モロくんなの!
こっけ~:「モロのかいぬし、こっけ~ですー。今回は26ヶ国目、南米の大国・ブラジルを紹介!」
世界でいちばん有名かもしれないお祭りに行ったなの!
※ 旅のまとめ記事はこちら。
26ヶ国目:ブラジル
★ リオデジャネイロ
まずは、前回の夏季リンピックが開かれたリオデジャネイロなの!
こっけ~:「リオのランドマークといえば、コルコバードの丘にあるキリスト像だねー」
丘の上から見下ろすリオの町並みもキレイなの!
こっけ~:「ピラミッドのような形のメトロポリタン大聖堂や、」
こっけ~:「2000枚以上のタイルをが使われている階段、エスカダリア・ド・セラロンなど、見どころもたくさん!」
リオのカーニバルの期間中だったから、
街中陽気な人達でいっぱいなの!
こっけ~:「カーニバルについては、次の項目で紹介するよー!」
★ サンパウロ
こっけ~:「サンパウロは、ブラジル国内だけではなく、南半球全体でも最大の街なんだー」
かいぬしさんと煙は、とりあえず高いところに登りたがるなの。
こっけ~:「サンパウロ中央市場は、そんな大都市を支える庶民の台所だね」
色とりどりのフルーツがたくさん売られていたなの!
お店の人も、陽気な人たちがいっぱいだったなの!
こっけ~:「そして、サンパウロには日本人街のリベルダージ地区があるよ」
移民資料館には、100年以上前からブラジルに渡った人の歴史が展示されているなの!
こっけ~:「当初は全く何もない原生林からの開拓だから、本当に大変だったんだって」
こっけ~:「それでも、本当にすごい努力で、ブラジルの中に確固たる地位を築いたんだ」
町中にも、日本食屋さんや日本の漫画をたくさん見つけたなの!
こっけ~:「DAISOでは、現地の店員さんが『イラッシャイマセー』って言っていたし、」
こっけ~:「あなたのためのイタウもあります」
これは一体何なの!?
★ フォズ・ド・イグアズ(イグアスの滝)
こっけ~:「フォズ・ド・イグアズでは、イグアスの滝を見に行ったよー!」
あれ、なの。前にもアルゼンチンでイグアスの滝へ行ったなの!
こっけ~:「イグアスの滝は、ブラジルとアルゼンチンの国境にある滝で、両側から見ることができるんだ」
ブラジル側は展望スポットがいっぱいあって、流れ落ちるところを広く見渡すことができるなの!
滝のすぐ上にも遊歩道があって、水しぶきがすごいことになっていたなの!
こっけ~:「ブラジル、アルゼンチン、どちらもよいところがあるので、ぜひ両方行ってみてねー!」
とにかくド派手なリオのカーニバル!
それでは、改めてリオのカーニバルについて紹介するなの!
こっけ~:「座席は場所ごとにチケットの値段がばらばらだよ。遠い席を高いお金で買わされないように要注意!」
ディズニーランドも顔負けなくらい、フロートが大きいなの!
踊る人もとってもたくさんいるし、
一人ひとりの衣装もとても手が込んでいたなの!
こっけ~:「ブラジル人にとってここで優勝することは大変な栄誉で、賞金も数億円規模らしい!」
夜遅くからはじまり、明け方まで踊り続けていたなの!
もろたべ ~ブラジル料理~
★ シュラスコ(シュハスコ)
ブラジル料理といえば、おっきなお肉のシュラスコなの!
こっけ~:「食べごたえずっしり!」
★ フェジョン
こっけ~:「フェジョンは、インゲンマメのことで、こうやって煮込んで食べたりするよー」
付け合わせでよくでてきたなの!
★ モルタデーラ
サンパウロ中央市場の名物の、モルタデーラを食べに行ったなの!
こっけ~:「中身はイタリア生まれのソーセージらしいんだけど、ブラジルで独自の進化を遂げたんだって!」
★ アサイー
こっけ~:「栄養満点で日本でも最近知られるようになってきたアサイーは、ブラジルのアマゾン原産のフルーツだよ」
こうやってペットボトル入りで売られるくらい、ブラジルでは普段から目にするなの!
★ トロピカルフルーツ
こっけ~:「アサイーの他にも、日本では珍しい果物がいっぱい!」
見たことのないフルーツもあったなの!
そして、お値段もとっても安いなの!
こっけ~:「椰子の実をセットして、ココナッツジュースを絞り出す装置もありました」
本日のとモロだち
まずは、リオデジャネイロで会った、イケメンのお兄ちゃんなの!
こっけ~:「女性慣れはしてるかもしれないけど、モロ慣れはしてないですね」
こちらは、サンパウロにいたおじちゃんなの!
こっけ~:「こ、この人はモロ慣れしている・・・!?」
また「もろたび。」に来てほしいなの♪
twitter instagram
ラテンのノリで、とってもお楽しかったなの!
こっけ~:「ただし、普段から治安がよくない街が多く、特にお祭り期間中はかなり事件も多いみたいなので要注意!」
コメントを書く