【大内宿】江戸時代から残る、日本の原風景な宿場町なの!

【大内宿】江戸時代から残る、日本の原風景な宿場町なの!

 

おわいなんしょ、よぐきらはったなし会津弁なの! モロくんなの!

こっけ~:「おばんにないやした、モロのかいぬし、こっけ~ですー。今回は福島県は会津地方にある、大内宿!」

駅のポスターなどでもよく見る、人気スポットなの!

 

 


国内のお出かけスポットまとめ記事はこちら。




 

 

会津西街道の宿場町・大内宿

大内宿は、江戸時代に会津と日光を結んでいた街道にある、宿場町なの!

こっけ~:「明治以降は、幹線道路から外れたおかげで開発を免れ、国の重要伝統的建造物群保存地区にも指定される街並みが残ったんだ」

 


(本陣跡・大内宿町並み展示館)

茅葺(かやぶき)屋根の家が、今でもたくさん残っているなの!

こっけ~:「維持していくの、大変だろうなあ」

 

軒下には、葦(あし)の筒がたくさんぶら下がっていたなの。

こっけ~:「マメコバチという蜂を使って、りんごや桃、梨などの花の受粉を行っているんだって」

解説によると、なんとミツバチさんの82倍働くらしいなの!

 

 

旅にはカメラを。

 

 

もろたべ ~大内宿名物~

★ ねぎそば

大内宿の名物といえば、ネギを一本渡されるねぎそばなの!

こっけ~:「なんとこのネギ、具材のためではなく、これを箸代わりに使って蕎麦を食べるというカトラリー扱いの代物なのです」

ネギで食べてみるとどうだったなの?

こっけ~:「ただ食べづらいだけ」

 

 

★ そば粉の天ぷらまんじゅう

こっけ~:「大内宿は、食べ歩きにちょうど良いサイズのものも多かったよ」

揚げたおまんじゅうは、サクサクでおいしかったなの!

 

 

★ しんごろう

こっけ~:「同じく食べ歩きメニューより、味噌が塗って焼いた餅、しんごろうです」

東海地方にある、五平餅に似た味だったなの!

 

 

★ 栃の実大福

栃の実も、大内宿の名物の一つなの!

こっけ~:「昔ながらの素朴な味わいです」

後ろのコピーを読んだだけなの・・・・・・。

 

 

★ 雪中百姫(日本酒)

こっけ~:「福島県、特に大内宿のある会津地方は、美味しい日本酒が多いことでも有名です」

大内宿の山の雪の中で寝かせた日本酒があったなの!

 

 

お気に入りの服で旅に出よう!

 

 

大内宿の周辺スポット

★ 塔のへつり

大内宿の少し南に、『塔のへつり』という不思議な名前の観光地があったなの!

こっけ~:「へつりは会津の方言で、断崖という意味なんだって。その名の通りこの辺りは、川の侵食によってできた独特な地形になっていたよ」

川の色も、とっても不思議な色だったなの!

 

 

★ 湯野上温泉駅

大内宿へ公共交通機関でアクセスするには、会津鉄道の湯野上温泉駅が最寄りとなるなの!

こっけ~:「駅舎も茅葺きでできているだけでなく、」

 

こっけ~:「足湯も設置されているから、寒い季節でも列車を待っているのが苦にならないね」

会津鉄道沿いには、他にも温泉地がたくさんあったなの!

 

 



また「もろたび。」に来てほしいなの♪
twitter instagram

 

コメントを送信

CAPTCHA


You May Have Missed