今年もよろしくお願いしますなの! モロくんなの!
こっけ~:「モロのかいぬし、こっけ~ですー。今回は、年越しで行った明治神宮について書くよ! 記事は鮮度が大事だからね」
旅の記録が3年以上前なのによく言えるなの。
初詣の参拝客が最多の明治神宮! でも・・・?
というわけで、昨日の記事でも書いたように、2019年は明治神宮で迎えたなの!
こっけ~:「明治神宮は三ヶ日に300万人やって来る、日本で一番参拝客が多い神社なんだよー」
とっても並びそうなの!
こっけ~:「って思ってたけど、11時の時点で全然混んでなかった」
意外なの!
右手に日本酒、
左手にワイン樽を見ながら進んでいくと、
ようやく列が現れたなの!
こっけ~:「1時間前の時点で、本殿まであと200mでした。ちなみに、年明けを待たず年内で行く人は、右のレーンから行けるよー」
万が一具合が悪くなっても、ボーイスカウトの皆さんが助けてくださるから安心なの!
こっけ~:「半袖で寒そう・・・」
そして迎える年越しの瞬間
そして、君が代を斉唱した後、自然とカウントダウンが始まって年越しなの!
こっけ~:「ド派手な花火もいいけど、こういう厳かなのもいとをかし」
12時を過ぎたら、列が進み始めて、
0時30分には本殿の目の前なの!
こっけ~:「警察の人が、ある程度グループを切って誘導してくれるから、とってもスムーズ!」
そして間もなく最前列まで行けたなの!
こっけ~:「この白い布が引いてある全てのスペースが賽銭エリア! 45円入れてみました」
どうしてなの?
こっけ~:「始終ご縁(しじゅうごえん)がありますように!」
参拝が終わった後のエリアでは、お守り売り場や、
おみくじ売り場があるなの!
こっけ~:「メッセージがあるだけで『吉』とか『凶』とか書いてないパターンのやつだった・・・」
こっけ~:「そして、元旦は各種鉄道が終夜営業をしてくださりますよー!」
サービス業の人には、頭が上がらないなの!
こっけ~:「年越しを別の場所で迎えてから明治神宮に初詣っていうのもありかもね!」
おまけ:もろたべ ~スイーツ部~
夕方頃、とモロだちのみなさんで、
渋谷西村フルーツパーラーへ行ったなの!
こっけ~:「不定期開催のスイーツ部の活動です」
そして、渋谷から原宿へ歩いていく最中に、青の洞窟というイルミネーションスポットにも寄ってみたなの!
こっけ~:「ブルーライトって目に毒なんじゃなかったっけ?」
多分それとは違うやつなの。
また「もろたび。」に来てほしいなの♪
twitter instagram
コメントを書く