旅をばり好いとう(神戸弁)ホワイトタイガーなの! モロくんなの!
こっけ~:「せちべんなことに定評のある、こっけ~ですー。今回は兵庫県・神戸市!」
※ 旅のまとめ記事はこちら。
異国情緒溢れる神戸北野異人館街
兵庫県の県庁所在地・神戸市は、日本でも有数の大きな都市なの!
こっけ~:「人口が約152万人で、日本で7番目に人口の多い市区町村だね」
(風見鶏の館)
そして、山の方には外国風の建物がいっぱい並ぶエリア、北野異人館街があるなの!
(萌黄の館)
こっけ~:「かつて日米修好通商条約が結ばれたときに神戸が開港されて、来日外国人の居留地と整備されたんだ」
中には当時のおうちの様子が残っていたり、美術品が置いてあったりするなの!
こっけ~:「全部で16館前後が公開されているよ」
★ うろこの家
その中の代表的な建物であるうろこの家は、神戸で最初に公開されるようになった異人館なの!
こっけ~:「国の登録文化財にも指定されているよ」
壁をおおっている石の形が、お魚さんのうろこみたいになっているのが名前の由来なの!
★ 山手八番館
うろこの家のすぐ近くにある山手八番館は、たくさんの彫刻が飾られていたなの!
こっけ~:「ロダンの作品から仏像、アフリカの彫刻まで幅広く置いてあるよ」
サターンの椅子に座ると、願い事が叶うと言われているなの!
こっけ~:「テレビで放送された直後は2時間待ちの行列になったんだって。この日は他に人がいなかったので願いたい放題!」
★ スターバックス北野異人館店
北野異人館街は、スターバックスまでレトロな建物になっているなの!
こっけ~:「明治時代に建てたものを移築・再建したものなんだってー」
外だけじゃなくて、店内もステキだったなの!
欧米だけじゃなくてアジア要素もあるよ
★ 神戸南京町(中華街)
神戸には日本三大中華街の一つ、神戸南京町があるなの!
こっけ~:「グルメについてはまた別の記事で紹介!」
★ 神戸ムスリムモスク
神戸ムスリムモスクは、日本で最初に建てられたモスクなの!
こっけ~:「阪神淡路大震災の時は倒壊を免れ、避難所として開放されていたんだとか。さすがムスリム!」
★ バグワン・マハビールスワミ・ジェイン寺院
歩いていたら、白い衣装の人が入っていく不思議な建物を見つけたなの!
こっけ~:「後で調べてみたら、日本で唯一のジャイナ教の寺院らしい!」
★ 生田神社(いくた)
こっけ~:「もちろん日本の神社もあるよ。1800年以上の歴史を持つ日本でも最古級の神社で、ここの神を守る家が神戸という名前の由来になったんだとか」
織物の神様である稚日女尊(わかひるめのみこと)をおまつりしていて、縁結びのご利益があるらしいなの!
神戸は夜景も温泉もある!
こっけ~:「ただでさえ街並みやグルメが充実している神戸だけど、夜まで観光が充実しているんだ!」
というわけで、夜景スポットと温泉を紹介するなの!
★ 摩耶山(まやさん)の夜景
神戸の北にある摩耶山から見る夜景は、日本三大夜景の一つなの!
こっけ~:「残りの二つは北海道の函館山と、長崎の稲佐山だから、これでコンプリート!」
神戸だけでなくて大阪湾、遠くは和歌山県の夜景まで見ることができるなの!
★ 有馬温泉
こっけ~:「さらには、日本最古かつ日本三名泉の一つである、有馬温泉まで神戸にはあるのです!」
三大○○がいっぱいあるなの!
(宿泊した竹取亭円山の公式サイトから引用)
こっけ~:「塩分と鉄分を多く含んだ保湿に効果のある金泉と、ラジウムを含んだ内臓の病気予防に効果のある銀泉の二つがあるよ」
公共の外湯もあるし、旅館の日帰り入浴もやっているけど、やっぱりお泊りしてゆっくり入りたいなの!
また「もろたび。」に来てほしいなの♪
twitter instagram
もろたべ ~神戸グルメ~
こっけ~:「日本三大和牛である神戸牛をはじめ、神戸には美味しいものもいっぱい!」
というわけでこちらは別記事で紹介するなの!
コメントを書く