なまらちゃんこい(北海道弁)ホワイトタイガー、モロくんなの!
こっけ~:「モロのかいぬし、こっけ~ですー。今回は石狩振興局と留萌振興局エリア!」
二つまとめてご紹介するなの!
北海道のまとめ記事はこちら。
石狩振興局ってどこ?
(石狩振興局の公式サイトから引用)
こっけ~:「北海道はでっかいどうシリーズ、石川振興局エリアだよ」
北海道で一番大きい街、札幌市があるところなの!
こっけ~:「札幌については別記事にあるから、そちらをご覧ください」
★ 札幌市
★ 千歳市
千歳市には、北海道の玄関口の一つの、新千歳空港があるなの!
(十勝ホエー豚麺@麺屋 開高 新千歳空港店)
こっけ~:「空港内には、北海道の美味しいお店がたくさん入っているよ!」
(コーンパン@美瑛選果 新千歳空港店)
北海道から帰る前に、行くことができなかった場所のグルメをいただくことができるなの!
こっけ~:「そして、新千歳空港に入っているスタバには、ここにしかないホワイトチョコレート&エスプレッソという限定メニューがあるよ」
店員さんがカップにメッセージをかいてくれたなの!
こっけ~:「さらには、朝10時から翌朝9時まで営業している新千歳空港温泉もあるから、早朝発の便の人は空港内で寝泊まりすることもできるね」
千歳市内で湧いたお湯を使った、本物の温泉なの!
★ 石狩市
石狩市には、『らーめん信玄』という人気のお店の本店があるなの!
こっけ~:「初代社長が歴史好きだったらしい。戦国トークしたいぜ!(←戦国オタク)」
こちらが一番人気の『信州』なの!
こっけ~:「白味噌を使って味噌ラーメン。行列ができるのも納得のコク!」
札幌市内にも支店があって、そっちはアクセスしやすそうなの!
留萌振興局ってどこ?
こっけ~:「札幌を別記事にしたから石狩振興局の分量が減ってしまったので、今回は留萌振興局も一緒に紹介するよ」
札幌から北に上がっていくエリアなの!
★ 留萌市(るもい)
こっけ~:「と言いつつ、留萌振興局の留萌では、豚ちゃん焼きというソウルフードを食べただけでした」
カレー味のひき肉が入っている大判焼きなの!
★ 小平町(おびら)
小平町は、日本海に面した、ニシン漁で栄えた町なの!
こっけ~:「明治38年に建てられた旧花田家番屋は、日本最北端の重要文化財となっている建築物なんだって」
ここで200人以上の人が働いていたらしいなの!
こっけ~:「併設されている道の駅おびら鰊番屋内には、無料で見られる展示スペースもあるよ」
大漁旗もいっぱいかかっていたなの!
★ 羽幌町(はぼろ)
こっけ~:「羽幌町にある港からは、天売島(てうりとう)、焼尻島(やぎしりとう)に向かうフェリーに乗ることができるよ」
その羽幌フェリーターミナルの中にある『浜のかあちゃん食堂』では、羽幌町の名物である甘エビをいっぱいのせた『はぼろ甘エビ丼』が食べられるなの!
こっけ~:「新鮮な甘エビがいっぱい食べられるこのメニューは、夏限定です!」
おまけ: 天塩町(てしお)
こっけ~:「天塩町は通り過ぎちゃったけど、天塩の放牧牛を使ったソフトクリームを食べたよー。糖度14%になることもあるくらい甘い牛乳なんだって」
宇野牧場さんの牛さんは、肥料を使わない土で放し飼いで育てているから、それはもう貴重なミルクらしいなの!
また「もろたび。」に来てほしいなの♪
twitter instagram
コメントを書く